長有研便り
  白オクラのヘルシエ    
夏場の出荷物はオクラとアスパラ、デラウェア。
お盆明け頃から胡瓜、少し遅れて巨峰があります。

丸オクラのエメラルドに加え、今年は白オクラの「ヘルシエ」を出荷中。見た目は薄いグリーンで涼しげな感じ。初めて食べましたが、粘りが強くて驚きました!
ネバネバ好きな方は、一度食べ比べしてみて下さい。
<長有研 事務所>
 
  令和2年 新玉ねぎ出荷開始
新型コロナウイルスの影響で、イベントの自粛や中止、小中高校が臨時休校になるなど、大変な状況です。
ですが、農作物は待ってくれません。マスクをつけて警戒しながらの収穫作業です。
玉葱、人参、馬鈴薯と収穫ラッシュが始まります。このままでは収作業に人を呼ぶことも、手伝いに行くことも気が引けてしまいます。
一日でも早い終息を願います。

<長有研 事務所>  
  
 
  出荷状況
11月に入り、朝晩は肌寒くはありますが、日中は暖かく秋の行楽日和の南島原です。
ですがまとまった雨がなく、乾燥気味なので、成育中の作物が心配でもあります…。

現在、長有研では早生みかんの出荷が最盛期を迎えています。
他には秋インゲン、中旬より秋人参の出荷も始まります。
早ければ11月下旬頃からは、ブロッコリー、レタス、キャベツ、白菜などの収穫も始まりますので、選果作業場は更にバタバタしてきます!('v'*)ふふっ♪
また出荷が始まりましたら、情報お届けしますー!

<長有研 事務所>  
  
 
  アスパラ、玉葱の生育状況報告  
■玉葱部会より
暖冬の影響もあり例年よりも2週間ぐらい早く成長しています。
全体的には不揃いで分球も目立ちますが、2月下旬〜間引きして3月〜本格的に出荷できると思います。宜しくお願いします。

<玉葱部会・溝田督史(みぞた よしふみ)> 
   
■アスパラガス部会より
昨年度の親株刈り込みから新アスパラ出荷に向け順調に作業が進み、暖冬の影響でか休眠が浅かったようです。
ボカシ肥料や自家製堆肥を使った、甘くて美味しいアスパラガスの出荷は3月中旬の予定です!
ベーコン巻きや、まるごと一本グリル焼きなどで是非ッ(^-^)ノ
<アスパラガス部会・松尾康憲>
  パルシステムさん「産地へ行こう。」ツアーの皆さま
 
 11月3日(土)、4日(日)パルシステムさんの「産地へ行こう。」ツアーの皆さんがいらっしゃいました!
<<11月3日(土)>>
東京から飛行機とバスに揺られて、ようこそ南島原市へ
当初のスケジュールから大幅に遅れが出てしまいバタバタとなりましたが、駆け足で長崎有機農業研究会・長有研の考えや取組みを説明後、馬場亮輔のみかん圃場で収穫作業開始です。

皆さんとても真剣で短い時間でしたが、たくさんのみかんが収穫できました
お疲れさまでした!

事務所へ戻ってからは、長有研婦人部さんの手料理でおもてなし☆
楽しい懇親会となりました。

<<11月4日(日)>>
班に別れて玉葱の定植作業です。
お天気にも恵まれて農作業日和で良かったです。
手植え作業、お疲れさまでした。
来年の春、甘くて美味しい新玉葱をお届けしますのでお待ち下さいね。
*
長時間の移動と慣れない農作業、本当にお疲れさまでした!
また是非いらして下さい、心よりお待ちしております! 
 

 (2018.11.6)

 
 
  平成30年 新年のご挨拶  
  新年あけましておめでとうございます。

昨年暮れから新年にかけ、株式相場の高騰でバブルの再来とメディア等では騒がれておりますが、私たち一般国民農業者にはそのような実感は全くなく、どこの世界?と言う気がします。
夏も猛暑ではありましたが、天候には恵まれ農作物も順調な成育、収穫がなされておりましたが、10月の多雨、台風、11月からの冷え込みで一変。葉物野菜を中心に、予想以上の不作、成育不良で欠品が多くなり、関係各位の皆様方には大変御迷惑をお掛けしております。今後徐々にではありますが収量も増えると思われます。
まだまだ厳しい寒さが続きますが、農作物の管理を十分に行い消費者の皆様に喜んで頂けるよう、一生懸命努めてまいりたいと思います。

 本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。
                                             株式会社 長有研
                                             代表取締役 酒井 武信
 
 
 

 今季の新玉葱、馬鈴薯が終了します
 今年は玉葱、馬鈴薯とも順調に生育し、出荷を終えようとしています。
人参、トマト、ミニトマトは一足早く終了となり、作業場は静かで寂しく感じます。
入れ替わりに南瓜、インゲンの出荷が始まっています。
こちらもお天気に恵まれ、甘く美味しくできました。
是非、お召し上がりくださいませ。
夏には丸オクラ、きゅうりも出荷予定です。
もうしばらくお待ちください。
 
 (2017.06.28)

  新玉葱 出荷中
 新玉葱が出荷中です。
病気もなく順調に生育が進みました。
みずみずしく辛みもなく、美味しく仕上がりました。
 しかし4月に入ってからは雨が続いており、思うように収穫が進みません。
3月は写真の様に快晴続きだったのに、思うようにはいきませんね…。
1日でも早く晴れて欲しいです。
 

 (2017.04.01)
 
     
 新年明けましておめでとうございます。
関係各位におかれましては、新年を迎え気持ちも新たに、新しい事業展開を考えていらっしゃる方も数多いと思いますが、私たちも酉年にちなんで大きくはばたける年にしたいと思っております。
 昨年は、異常天候続きで春も秋も作物は不作の連続で、決して喜べる年ではありませんでした。
異常天候もごく当たり前となりつつあり、作物の栽培もそれに考慮した栽培にしていかなければなりません。
改めて土つくりの大切さを実感し、更にその技術を高めていかなければならないと考えているところです。
 そして今年こそ、満足のいく作物をつくり自分の喜びと共に、食べて下さる消費者の皆様に喜んでもらえる物をお届けしていきたいと思います。
 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 (2017.1.5)  
  株式会社 長有研   
代表取締役 近藤正明
 
 
 

  ブロッコリー、トマト
 
   少しづつですが、 トマト、ブロッコリーの出荷が始まりました。人参、レタス、秋馬鈴薯も続きます。
選果場も忙しくなります。
安心、安全な体に優しい野菜を食べて、体調崩さない様にしましょう☆彡
(2016.12.15)
 


お待たせしました、秋インゲンです
 出荷の大幅に遅れた秋インゲンが、少しずつ出てきました。遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
しかし秋も深まりつつあり、夜の寒さが心配です。

(2016.11.07)

「花子」みかん出荷中!
 「花子」みかんの出荷が始まりました。
程よい甘みと酸味で、一つ二つと、つい食べ過ぎてしまいます…。
糖度が高いため腐りが心配です。
腐り防止の為にも、風通しの良い涼しいところに保管して下さい。

(2016.10.22)

極早生温州みかんスタート!
きゅうり、オクラの出荷が終わり、温州みかんの出荷が始まりました。
この夏は、雨が少なく快晴続きで灌水作業に追われる日々でしたが、その甲斐あってか、甘く美味しいみかんに仕上がりました。
しかし10月に入ってからの日照不足が影響しているのか、着色が遅れています。

(2016.10.12)

季節のお野菜、きゅうりとオクラ
 今年も、夏野菜のきゅうりとオクラが出荷中です。
きゅうりは3名、オクラは昨年より部員が増えて6名が生産しています。
きゅうりもオクラも暑さに強いと言われていますが、さすがに今年の暑さ、そして降水の無さは堪えるようです。
生産者が毎日灌水しながら、生育を見守り収穫しているところです。

(2016.08.31)


  みかんの花、いい香りです♪
   5月4日、圃場回りの途中、みかんの花が咲いていました。
花からはとてもいい香りが…。
今年も、甘くて美味しいみかんが できます様に。
(2016.05.10)
間もなく、春じゃがの季節です
    早春の頃。
じゃがいも畑が一面、緑に変わりつつあります。
今年も1、2月は何度も霜の被害に遭い、部分的に生長の悪いところも見受けられますが、全般的に見て例年並というところです。収穫は4月20日頃でしょうか。
このまま霜や病気の被害が無く、生長して欲しいと思っている今日この頃です。
(2016.03.28)

長有研のアスパラ、美味しいですよ~!!
    私たち長有研のアスパラは、特別栽培で有機質肥料のみを使用しています。
甘味が強く、味の濃いアスパラです。

化学農薬は最大限に使用を控え、慣行栽培の4分の1にまで
抑えています。

味と健康へのこだわりが私たち長有研のアスパラです。
(2016.03.14)

 新年明けましておめでとうございます
昨年から新年にかけて景気浮上の話があちこちで聞かれることが多くなりました。
東京でもそして長崎でも同様の話を聞くのですが、私たち一般国民、農業者にとってはそういう実感は全くなく、程遠いような気がします。

昨年のTPP合意を受けて、多額の対策費が予算化されていますが、
それだけ影響が大きいということではないでしょうか。
有機農業は少量多品目、小規模農家が中心です。国の推進する
大規模化、攻めの農業とは相反する点が多くありますが、私たちは
これまで以上に安心安全、そしておいしさを前面に打ち出して、
消費者の皆様に喜んでもらえるよう一生けん命頑張っていきたいと
思います。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
                           ㈱長有研代表、近藤正明



 デラウェア出荷中 
  2015年も4月より発芽が始まりましたが、同時期から長雨、日照不足で、作物に大きな影響をもたらしてます。

デラウェアは、2回のジベレリン処理を行い、種なし、肥大促進を計っています。病害虫の発生もあまりなく、収穫も4~5日遅れで7月上旬より始まっています。
丸オクラを作っています
夏野菜の栽培品目の拡大のため、今年からオクラの栽培に着手しました。提携先の要望もあり、丸オクラを中心に栽培しています。

丸オクラは角オクラと違い、実が長くなってもスジがなく食感も甘みも格段に上回っているのが特徴です。

現在栽培は2戸の生産者で出荷を行っています。
7月後半から徐々に収穫量もアップしてきて多くの提携先も十分に供給できるようになってきました。

甘くておいしい丸オクラが皆さんの食卓に上がりますよう願っています。

2014年 明けまして おめでとうございます

昨年は私たち長崎有機農業研究会 30周年祝賀会に、提携先や関係機関からたくさんの皆様が駆けつけて下さり、お祝いをいただきましたこと改めて厚く御礼申し上げる次第です。
 
私たちは、これからも発足当時からの理念に基づき、安心安全な食べ物の生産と自然環境を守り大切にすることによって、消費者皆様の信頼とご理解を深めていただくよう努力していきたいと思っています。
 
さて、2014年は農政も有機農業を取り巻く環境も、予想もしないスピードで変革しようとしています。米政策の転換や有機農業の推進による地域での広がりが弱く、消費者への認知を高めていくことが、消費拡大につなげる大きな課題となっています。もっと生産者が一体となって有機農業の意義や大切さ、多面的機能、その価値を消費者に伝えて、理解してもらう必要があると思います。
 
この数年、異常気象の異常気象の影響で農産物の生産が非常に不安定になっています。メーカーや事業者は安定供給を求めて、輸入拡大に一直線に進んでいるように見えます。こういった状況を止めるのは、やはり消費者と生産者の強い信頼関係です。

今年も積極的に交流や情報発信をあらゆる機会を通じて行なっていきたいと思います。皆様のご理解とご支援を宜しくお願いいたします。
                            
                             <代表取締役:近藤 正明>

年末大掃除
今年も一年間の締めくくりとして、恒例の年末大掃除を行いました。

全会員総勢50名ほどが集まり、産直センター・ぼかしセンター・倉庫等の周囲等の草はらいや機械類の掃除です。

今年一番冷え込みの厳しい寒さでしたが、作業の後、みんなでわいわい雑談しながら火を囲みながらのバーべキューを行いました。

仕事納めとは言っても、農業にお正月休みはないので、発注に合わせて、出荷中の野菜の収穫作業は普段通りに行います。

来年も、幸せいっぱい
うまれる年でありますように・・・願っています。



☆研究会、30周年記念祝賀会

 過日、8月23日の長崎農業研究会設立30周年祝賀会に際しましては、ご多様中にかかわらずご臨席を賜り、ありがとうございました。

 当日は台風等の心配もなく、遠方からも沢山の来賓の方を迎え、盛会にとり行うことが出来ました。
食の安全・安心が当たり前のようになっていますが、安全はお金で買えても、安心はお金だけでなく、互いの信頼関係がないと得られないと思います。

 これを機に、提携先の皆様や消費者の方々の信頼関係が深められるよう、今まで以上に皆さんと一緒になって頑張っていきたいと思います。
 
 今後ともなお一層のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。(会長・長尾泰博)


式典

感謝状贈呈

郷土芸能

祝宴

春作物出荷が始まりました。
今年も春の味覚「アスパラガス」がお目見え!
今の時期のアスパラは、秋~冬の間に蓄えられた養分のおかげで、今が最も甘く、柔らかくて美味しいです。

その他、アスパラには、その名の通りアスパラギン酸という成分が含まれ疲労回 復・滋養強壮にも効果があるので、今が旬のアスパラを食べて元気になって下さい!
今のおすすめ調理方法は、簡単シンプルな塩茹でです!(茹で時間は1~2分でOK!)
他には、ベーコン巻きなど。
旬のアスパラの味覚をお楽しみ下さい。

新玉ネギも出荷中!!

長有研の栽培は、除草剤・化学農薬・化学肥料を一切使用せず、一般の玉葱より糖度があり生のまま食べてもえぐみのない玉葱です。
特に新玉葱(極早生種)は生食に向きます。

おすすめとしては、スライスしてかつお節・醤油をかけたり、納豆に生玉葱を混ぜて食べたりしています。絶品です!

新年のごあいさつ

皆様におかれましては、新たな気持ちで2013年の初春を迎えられたことと思います。
さて、2012年を振り返ってみますと、3.11以降、震災の復興も原発事故の問題も遅々として前に進まず、師走には衆議院の突然の解散、総選挙と慌しく過ぎ去ったように思います。

一隅を照らすという言葉があります。太陽の様な物凄いエネルギーを持ったものが照らしても地球の半分は暗闇ですが、一人一人がそれぞれの場所・ポジションで生き甲斐を持って自ら輝いていれば、きっと世の中全体が明るくなるのではないでしょうか。
 
少子高齢化、人口減少が進み、生産人口も消費人口も減る中で、GDPが世界第3位になったと嘆くより、一人一人が生まれてきて良かった、住んで良かった、生きていて良かったと自ら輝きを発し、幸福度世界一を目指していく世の中になればと思います。

安全・安心な食を通じ、皆様と交流を深め信頼関係を築いていければと思います。本年もどうぞ宜しくお願い致します。(長有研取締役社長:長尾 泰博)


 蔬菜の生育状況
 レタスは、平年に比べると1週間~10日位の収穫遅れとなり、11月に入って、日照不足と低温で玉のびが悪く、小玉傾向となっていますが、なんとか出荷が始まりました。今後年明けについても、寒さが続くとの予報なのでタフベル・パスライト等の被覆資材を早めに張るように計画しています。
 
 ブロッコリー・キャベツは、レタス以上の生育遅れで12月中旬からの出荷開始になる見込みです。昨年は暖冬で前進出荷となり、年内に半分以上が収穫されて、後半が品薄という状態だったので、今期は植え付け時には暖冬という長期予報だったため、定植時期を少し遅らせました。そこに来てこの寒さで、半月位の遅れが出ています。
またヒヨドリの表年でネットを貼るなどの対策が必要になって来ると思われます。

 

 年次監査終了!

有機栽培の書類の確認中

11月19~21日の日程で年次監査が行なわれました。
4名の検査員で、有機生産者24戸、栽培履歴生産者4戸、事務所及び倉庫、乾燥調製施設等の監査でした。

今回は栽培履歴の監査対象者を3名、有機の生産者より抜粋したことで、日程的にも楽だったようです。最終会議の総評において、「有機」「栽培履歴」共に軽微な指摘はいくつかありましたが、重大な指摘もなく全体的に「良く管理されている」との評価でした。

これは会員一人一人の、有機・特栽に対しての認識が向上したものと思います。
判定結果については1月下旬ころの予定です。


 ミカン出荷スタート
9月下旬より温州ミカンの収穫が始まり、出荷がスタートしました。

今年は花も多く咲き、生理落果が少なかったため、真夏の摘果作業に苦労いたしました。玉の肥大が悪く、小玉傾向となっています。今後の肥大、生育に期待したいところです。

台風の影響もなく、天候に恵まれ、糖度の高い美味しいミカンが出来ています。病害虫の発生も少なかったため、農薬の散布回数も少なく栽培することが出来ました。

どうぞ安心してご賞味ください。


 きゅうりが出来ました。

今年は梅雨明けが遅れたため、ほ場の準備ができず、植え付けも遅れ気味になりました。
定植後は晴天続きで灌水作業に追われている毎日です。
25日頃から収穫開始の予定です。
大きい台風が来ないことを願っています。

←収穫中              品種はスティタス夏Ⅲ  
HOME
ごあいさつ
組織概要
環境方針
栽培暦
活動内容
研修生募集
有機の生産者
 ぎっどろファーム


 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
Copyright (C) 2009 THYOYUKEN. All Rights Reserved.